忍者ブログ
日々の出来事。
[64]  [63]  [62]  [61]  [60]  [59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★楽天・紫外線対策特集 
★楽天・五月人形特集


12人全員が無罪となった2003年の鹿児島県議選を巡る買収無罪事件(志布志事件)の捜査で、元被告らから接見内容を聞き出して調書化したのは、憲法が保障する「接見交通権」の侵害に当たるとして、担当した弁護士11人が国と県に総額1億2100万円の支払いを求めた国家賠償請求訴訟の判決が24日、鹿児島地裁で言い渡された。


 高野裕裁判長は、国、県に対し、総額550万円の賠償を命じた。


 日本弁護士連合会によると、取調官が接見内容を調書化することの違憲性が争われたのは全国で初めて。判決が国と県の責任を認めたことで、当時の捜査の問題に改めて批判が集まりそうだ。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080324-00000031-yom-soci

(ヤフートピックス引用)




★志布志事件(しぶしじけん)は、2003年4月13日投開票の鹿児島県議会議員選挙(統一地方選挙)・曽於郡選挙区(当時、改選数3)に当選した中山信一県議会議員の陣営が曽於郡志布志町(現・志布志市)の集落で住民11名に焼酎や現金191万円を配ったとして中山やその家族、現金を受け取ったとされた集落の住民らが公職選挙法違反容疑で逮捕された事件を巡る捜査で、鹿児島県警察が自白の強要や数ヶ月から1年以上にわたる異例の長期勾留など違法な取り調べを行ったとされる事件の通称。


マスメディアでは鹿児島事件(かごしまじけん)・鹿児島選挙違反事件(かごしませんきょいはんじけん)・鹿児島県議選買収事件(かごしまけんぎせんばいしゅうじけん)との通称も使われる。
(Wikipedia参照)



★楽天・ロクシタン特集
★楽天・花粉症にはつくし飴特集 


 

お勧めリンク特集 
パパ バブル特集
バブル オーバー特集
アンビリーバブル特集
バブル マーメイド特集
バブル ファッション特集
お勧めリンク特集 





薔薇








PR
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]

Graphics by まぜわん。 / Designed by 26C°