忍者ブログ
日々の出来事。
[147]  [146]  [145]  [144]  [143]  [142]  [141]  [140]  [139]  [138]  [137
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★楽天・ジメジメの季節を快適に乗り切る除湿特集




 害虫駆除の依頼、恋愛相談……。警察に舞い込む様々な電話に、首をかしげたくなるような内容が目立つようになった。


 地域住民と向き合う警察にとって、モラルに欠ける要求でも無視するのは困難。非常識な通報に追われることで、警察力の低下を招くのではないかと危惧(きぐ)する声も出ている。


 「ゴキブリが家の中に出てきて、気持ちが悪い」


 昨年夏、大阪府内の警察署に、若い男性から電話がかかってきた。対応した署員は「自分で駆除できるはず」と考え、この依頼を1度は断った。


 しばらくして再び同じ男性から「本当に困っている。来てくれ」。最寄りの交番にいた50歳代の男性警部補が男性宅を訪ねると、おびえた目つきでゴキブリを見つめる若いカップルが待っていた。警部補はゴキブリを駆除し、死骸(しがい)をビニール袋に入れて持ち帰った。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080505-00000039-yom-soci

(ヤフートピックス引用)




★110番(ひゃくとおばん)は、日本において警察機関に提供される緊急通報用電話番号である。「ひゃくとうばん」は現代仮名遣いとしては間違った表記である。正式名称は「警察通報用電話(けいさつつうほうようでんわ)」。


110番制度は、1948年(昭和23年)にGHQからの申し入れにより、国家地方警察(現在の警察庁)と逓信省(現在の総務省、郵便事業)が協議して、同年10月1日より始まった。当初は東京・大阪・京都・横浜・川崎・名古屋・神戸・福岡の8都市のみでスタートした。110番や1110番というようにバラバラだったが、1954年(昭和29年)7月1日の新警察法施行をもって110番に統一された。


いたずら通報110番通報も悪戯電話の対象になりやすい。悪戯電話は犯罪であり、刑法第2編第35章「信用及び業務に対する罪」や95条1項公務執行妨害罪で3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処される。なお、通話履歴などから実際に検挙されたケースもある。
(Wikipedia参照)





大阪府 名物特集 


★楽天・crocs クロックス新着特集




お勧めリンク特集 
ミキハウス サンダル特集
5本指サンダル特集
ボーン サンダル特集
サンダル 大きいサイズ特集
ビルケンシュトック サンダル特集
お勧めリンク特集 

PR
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]

Graphics by まぜわん。 / Designed by 26C°