忍者ブログ
日々の出来事。
[49]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★楽天・紫外線対策特集 
★楽天・ロクシタン特集


JR北海道が企画した30泊31日の「全国一周バスの旅」一行が19日午後、札幌市中央区、札幌駅前のJRタワーホテル日航札幌を出発した。主に日本海側を鹿児島県指宿温泉まで南下し、帰りは桜前線を追いながら太平洋側を北上、来月18日に札幌に戻る予定。



 全コース参加するのは10人、前半の19日間に参加し福岡空港から飛行機で北海道に戻るのが3人、4月3日に札幌駅を出発し、リゾート特急「トワイライトエクスプレス」と東海道山陽新幹線で追いかけ、福岡県から後半の16日間に参加する5人と合わせ、計18人が参加する。


 内訳は男性5人、女性13人、最年少は27歳の女性で、最年長は80歳の女性。平均年齢は68.5歳で、大半は道内からの参加だが、4人は東京都、1人は仙台市在住者。5人がリピーターだという。


 2年ぶり16回目だが、全コースを飛行機を使わずに回れるのは初めて。北海道釧路市の主婦、中川サダさん(68)は「飛行機を使わずに全国を一周するのを30年間待っていた。1人旅が大好きで、バスの窓から色々な景色が見られるのが楽しみ。夫は釧路に置いて、気ままに参加します」とニコニコしていた。


 ホテル内で行われた出発式では、JRの馬場雅史札幌駅長とJR北海道バスの小森宏明社長が「健康に気をつけ、ゆっくりとした時間を楽しみ、いい思い出を作る旅にしてください」と参加者らを送り出した。




http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080319-00000926-san-soci
(ヤフートピックス引用)




★北海道旅客鉄道株式会社(ほっかいどうりょかくてつどう、英称:Hokkaido Railway Company)は、1987年4月1日に日本国有鉄道(国鉄)から鉄道事業を引き継いだ旅客鉄道会社の一つ。北海道全域と青森県のごく一部をエリアとする。本社は札幌市。略称はJR北海道(ジェイアールほっかいどう)。英語略称はJR Hokkaido。コーポレートカラーは萌黄色。代表取締役会長は小池明夫、代表取締役社長は中島尚俊。社歌はダークダックスの「北の大地」。


ロゴでは「北海道旅客鉃道」となっており、「鉄」の文字は使われていない。会社発足が国鉄の赤字経営が主因となっており、「鉄」の字は“金を失う”という意味になり縁起が悪いとして、ロゴ文字では「金矢」(金偏に弓矢の矢、鉃)という字を採用しているが、正式商号では常用漢字の「鉄」である(四国旅客鉄道以外のJR他社も同様)。
(Wikipedia参照)




★楽天・・電子辞書特集
★楽天・つくし飴特集 




お勧めリンク特集 
幼児 口臭特集
猫 口臭特集
コーヒー 口臭特集
口臭 測定特集
口臭 サプリ特集
お勧めリンク特集 




枯れないお花








PR
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]

Graphics by まぜわん。 / Designed by 26C°